HOME
明治時代大正時代昭和時代

ING>昭和の洋画モダニズムと二科会

阿部 金剛

1900-1968

盛岡市生。父は東京府知事の阿部浩。慶應大中退。岡田三郎助に師事。1926-7年渡仏、アカデミー・ランソン、アカデミー・ジュリアンに通い、ビシエールに師事。29年「東郷青児・阿部金剛油絵小品展」開催。同年二科会展初入選、超現実主義的画風で注目される。33年アヴァンガルド絵画研究所の開設に参加。47年二科会会員。60-67年メキシコ、アメリカに滞在。

-他の作品- 「旅愁」1929年

阿部 金剛 「寄港」1929年頃 油彩・キャンバスボード・サムホール

copyrigt©Keiichi INOHA ING All right reserved 2009-2010
 
Google
WWW を検索 inoha.net を検索