岡山県吉備郡生。松原三五郎に師事。はじめは正堯と称す。1901年新古美術品展で一等賞褒状。同年関西美術会に出品、翌年の批評会にて褒状。太平洋画会に参加し会員となる。1907・8年文展で入選。1911年文展で褒賞。1914年文展で入選。この頃から康邦と称す。のち日本水彩画会や国民美術協会に所属。神奈川県師範学校教論を勤め、神奈川県鎌倉に居住していた。