石井 鶴三1887-1973父は日本画家石井鼎湖、長兄は石井柏亭。小山正太郎の不同舎で絵画、加藤景雲に木彫を学ぶ。東美彫刻科卒後、再興日本美術院研究所で学び、中原悌二郎、戸張弧雁と知る。1916年日本美術院同人。二科展で水彩画『行路病者』などが二科賞。21年日本水彩画会会員。22年日本創作版画協会、春陽会の創立に客員として参加。23年春陽会会員。41年日本版画協会会長。44年東京美術学校教授に就任。50年日本芸術院会員。挿絵画家や随筆家としても知られる。 |
||
石井 鶴三 「長屋通り」 水彩・紙 25*18p |