小林 真二

1890-1965

群馬県大間々町生。前橋中学卒。白馬会洋画研究所に学ぶ。長原光太郎に師事。1912年第1回光風会展に出品し今村奨励賞。23年浦和に移住。24年渡欧し、サロン・ドートンヌなどに出品。29年光風会会員。35年第一美術協会を創立。戦後は光風会展に出品、審査員も務める。実践女子大学の講師も務める。47年に目黒洋画研究所開設。

小林 真二 「外国風景」 1929年 油彩・キャンバス F8号