![]() |
![]() |
伊藤 快彦1868-1936神宮の子として京都市に生。1885年田村宗立の京都府画学学校に学ぶ。1889年小山正太郎や原田直次郎に師事。1892年京都で家塾鐘美会を開く。1901年関西美術会の結成に発起人として参加、同会展で3等賞。1906年浅井忠と関西美術院を創立。1916年関西美術院長となる。 関西美術会第10回展覧会(於岡崎博覧会館)10回記念でもあり、東京、大阪からの出品もある。田村宗立、鹿子木孟郎、伊藤快彦、都鳥英喜らのほか、故浅井忠の作品も陳列。出品作50点が宮内省買い上げとなる。『日本の美術10(No.353)浅井忠と京都洋画壇』p91より
|
|
伊藤 快彦 「公卿・琵琶」 1911年 油彩・キャンバス F10号 |