岡山生。備中松山藩士の長男として生れる。1873年横浜に移り、初代五姓田芳柳の内弟子となる。1878年玄々堂印刷会社に入社し、石版色刷の原画を描いた。1880年文部省教育博物館に勤務、博物館の標本画を描く。1890年東京帝国大学理科大学の嘱託員として製図室を担当。この間、1881年内国勧業博覧会に出品。1882年工芸品共進会に出品。1907年文展に「残雪」を出品。