大塚睦-年譜

1916年
佐賀市伊賀屋に生まれる。5才より朝鮮で過ごす。
1932年 上京し、東京美術学校を受験するため川端研究所に通う。
1933年 東京美術学校油画科に入学。藤島武二教室に学ぶ。
1939年 福沢一郎の「牛」に感動し、師事する。
独立美術協会展「女」(=インコと女)を出品。
美校同期生と"浪漫派展"を銀座の画廊で行う。
1940年 福沢一郎が独立を離脱し、美術文化協会を結成したため、同会に参加。
第1回美術文化協会展に「地割れのある風景」「蜉化」など出品。
以後1945年まで毎回出品。
1943年 「海濱」「造船」で美術文化協会賞を受賞。
1944年 美術文化協会会員となる。
1946年 前衛美術会を結成に参加。翌年より毎回出品。
"池袋モンパルナンス"と呼ばれる豊島区千早町(アトリエ村)に住む。
近所には入江比呂、山下菊二、高山良策らがいて、前衛美術会の拠点ともなる。
1947年
第1回前衛美術会に「原子爆弾(オネストジョン)」などを出品。
第2〜4回日本アンデパンダン展に出品。
   
1954年 美松書房画廊(東京・新橋)にて「4人展」(入江比呂・山下菊二・高山良策・大塚睦)を行う。
第2回ニッポン展(前衛美術会が改名。1959年まで)
1960年 革命芸術家戦線RAFを結成。吉本隆明らと安保デモに参加。
第13回前衛美術展(ニッポン展から名前を戻す)に「アイクが来るといった日本」など出品。
「超現実絵画の展開」(東京国立近代美術館)に「囮」を出品。
1964年
アンデパンダン展に「碑文の鳥網」など出品。
1970年 前衛美術展を齣展として第1回展を開催。
1975年 前衛美術会を退会。無所属となる。

 
2002年 7月24日清瀬・複十字病院にて肺ガンで逝去。
ガレリア・プントで「大塚睦追悼展」(池袋モンパルナンスの会・小熊秀雄協会が主催)が行われ、23点が展示される。
『構造』(第14号)で「大塚睦 追悼」を特集。

<展示された展覧会>

1981年 東京セントラル美術館「幻想の森・今日のシュル・リアリズム」に「地割れのある風景」を出品。
1985年 板橋区立美術館「東京モンパルナンスとシュールレアリスム」に「地割れのある風景」「荒地」「洪水」を出品。
1989年 板橋区立美術館「アトリエ村界隈の作家たち」に「地割れのある風景」を出品。
1990年 板橋区立美術館「東京アバンギャルドの森1946-1956」に「ハンスト」「囮」「変身」「予兆」を出品。
1990年 名古屋市美術館「日本のシュールレアリスム1925-1945」に「地割れのある風景」を出品。
1998年 名古屋市美術館「戦後美術−日本のリアリズム展」に「ハンスト」を出品。
2000年 練馬区立美術館「池袋モンパルナンス展」に「ハンスト」を出品。
2003年 東京ルネッサンスの会主催の「池袋モンパルナンスの作家たちが描く東京展」に「闇市(香具師)」が展示される。

大塚睦の画業展

©Keiichi INOHA