1-2-3-4-5-6
勝鬨橋=日露戦争の戦勝記念に出来た「勝鬨の渡し」は築地と月島を舟で結んでいた。1933(昭和8)年より可動橋(跳開橋)の工事が始まり、1940(昭和15)年に完成した。戦後、頻繁に開閉された時期もあったが、1970(昭和45)年より可動を停止。現在橋近くには「かちどき橋資料館」がある。
戦前の地図
平井 武雄「勝ち鬨の渡の傍(氷を買う船)」1932年 水彩・紙 29*41p
月島より築地に向って見た風景と思われる。
現在(2006年)の勝鬨橋
勝鬨橋
可動部分