HOME
明治時代大正時代昭和時代
ING>昭和の洋画パリの日本人画家

板倉 鼎

1901-1929

医師の家に長男として松戸で生れる。松戸尋常小学卒。県立千葉中学に入学し、堀江正章の図工授業を受ける。1919年東美西洋画科に入学。21年帝展初入選。24年東美卒。25年昇須美子と結婚。媒酌人は与謝野寛・晶子。26年聖徳太子奉賛展覧会に出品。同年フランスに留学。27年ランソン・アカデミーのロジェ・ビシエールに師事。サロン・ドートンヌで入選。同年、在巴里日本美術家展などにも出品。28年帝展に入選。29年サロン・アンデパンダン、サロン・ソシエテ・ナシオナル、日本美術家によるパリ展、ブリュッセル展などに出品。同年9月パリにて歿(享年28歳)。

板倉 鼎 「雲と薊」 1928年 油彩・キャンバス

copyrigt©Keiichi INOHA ING All right reserved 2009-2010
 
Google
WWW を検索 inoha.net を検索