椿 貞雄

1896-1957

山形県米沢生。1914年上京。正則中学校に学び、横堀角次郎を知る。15年岸田劉生に師事。中学を中退し絵画に専念。草土社創立同人、第9回展まで出品。20年初個展。22年春陽会創立客員、以後春陽会展に出品。27-29年大調和会創立に参加。29年国画会会員。32年渡欧、オランダ、スペイン、パリへ。49年千葉県美術会を結成。晩年は油彩画と日本画を交互に制作。

その他の作品
椿 貞雄「鵠沼の道」

椿 貞雄 「夏子像」 1929年 46*23p パステル・紙